2007年02月22日
28.親への感謝
今日は仕事で上越にいます。
長男を連れて
お正月以来の実家へ寄らせてもらいました。

長男を連れて
お正月以来の実家へ寄らせてもらいました。

実家へ寄らせてもらったのがちょうど夕食の時間。
夕方、急に帰ることを伝え
長男を連れて久々に顔を出しました。
実家へ帰ると
ちょうど食事が出来たところでした。
高校を卒業して15年。
横浜の大学へ進学して以来
実家からは離れて暮らしています。
以前は、毎日
あたりまえのように食事をし
あたりまえのように食器を下げてもらい
あたりまえのようにお茶を出してもらったりしていましたが
年月を重ね
自分の家庭を持ってみると
今まであたりまえだったことの一つ一つの出来事に対して
感謝だな、ありがたいな
という気持ちを自然に持てるようになりました(^^;
今
母が活発に行動するようになった長男と
四苦八苦しながら遊んでくれています。
妹も、自分の子どものようによく面倒を見てくれています。
父は、今日は外出していていませんが
母に負けず劣らず、孫を溺愛してくれています。
離れて暮らしてはいますが
いつも気にかけてくれている両親には
心から感謝ですね(^^)!
さて、これから長野へ帰ります♪
夕方、急に帰ることを伝え
長男を連れて久々に顔を出しました。
実家へ帰ると
ちょうど食事が出来たところでした。
高校を卒業して15年。
横浜の大学へ進学して以来
実家からは離れて暮らしています。
以前は、毎日
あたりまえのように食事をし
あたりまえのように食器を下げてもらい
あたりまえのようにお茶を出してもらったりしていましたが
年月を重ね
自分の家庭を持ってみると
今まであたりまえだったことの一つ一つの出来事に対して
感謝だな、ありがたいな
という気持ちを自然に持てるようになりました(^^;
今
母が活発に行動するようになった長男と
四苦八苦しながら遊んでくれています。
妹も、自分の子どものようによく面倒を見てくれています。
父は、今日は外出していていませんが
母に負けず劣らず、孫を溺愛してくれています。
離れて暮らしてはいますが
いつも気にかけてくれている両親には
心から感謝ですね(^^)!
さて、これから長野へ帰ります♪
Posted by sora-yura at 22:45│Comments(7)
│日記
この記事へのコメント
こんばんは!
私も両親には感謝しています。
特に子供が生まれてからは。
私の場合「ありがとう」より先に「ごめんなさい」といいたくなりました。(言ってませんが)
こんな大変な思いをして育ててくれたこともしらず、なんて生意気な娘だったんだろうって。言葉ではなかなか伝えられませんが、
行動で表わせたらいいなって思います。
でも実家に帰るとつい、昔の“娘”に戻って
しまうんですよね。いけないな~。
気をつけて長野にお帰りください。
私も両親には感謝しています。
特に子供が生まれてからは。
私の場合「ありがとう」より先に「ごめんなさい」といいたくなりました。(言ってませんが)
こんな大変な思いをして育ててくれたこともしらず、なんて生意気な娘だったんだろうって。言葉ではなかなか伝えられませんが、
行動で表わせたらいいなって思います。
でも実家に帰るとつい、昔の“娘”に戻って
しまうんですよね。いけないな~。
気をつけて長野にお帰りください。
Posted by tonkichi at 2007年02月22日 23:15
こんばんは!
私も子どもを産んでから両親に対してすごくごめんなさいとありがとうの気持ちが強くなりました。
あと誕生日はお祝いしてもらうのではなく、産んでくれてありがとうって母親に感謝する日だな、と思いました。
今もすごく親には甘えちゃっているんですけどね^^;
長野までお気をつけて!
私も子どもを産んでから両親に対してすごくごめんなさいとありがとうの気持ちが強くなりました。
あと誕生日はお祝いしてもらうのではなく、産んでくれてありがとうって母親に感謝する日だな、と思いました。
今もすごく親には甘えちゃっているんですけどね^^;
長野までお気をつけて!
Posted by トウコ at 2007年02月22日 23:54
こんばんは!!
実家で忙しかった気持ちも少しはリセットできましたか?
きっとご実家のお母様もsora-yuraさんの
顔を思いがけずみれてうれしかったとおもいますよ。もちろん息子さんの成長も・・・
私も春休みになるまで帰れないので、明日にでも電話してみようかな。
感謝のきもちを思い出させてくれてありがとう!!
実家で忙しかった気持ちも少しはリセットできましたか?
きっとご実家のお母様もsora-yuraさんの
顔を思いがけずみれてうれしかったとおもいますよ。もちろん息子さんの成長も・・・
私も春休みになるまで帰れないので、明日にでも電話してみようかな。
感謝のきもちを思い出させてくれてありがとう!!
Posted by のだめちゃん at 2007年02月23日 00:13
私も、結婚してからは特に、両親に対してはありがとうと、ごめんね、の両方の気持ちが同居しています。
今もなお、心配かけてしまっているので、本当に申し訳ないなぁと…。
少し前ですが、精神的にズドーンと落ちてしまっているときがあって…こんなときに、実家にでも帰って、ちょっと話できたらいいのに…と思っていたちょうどそのときに、電話がかかってきたりして。
「特に用事はないんだけど、変わりないか?」
なんて、言われたときには、涙が出てきました(こらえましたけど)。離れて暮らしていても、通じるものがあるんですね。
本当に、心から感謝!です。
今もなお、心配かけてしまっているので、本当に申し訳ないなぁと…。
少し前ですが、精神的にズドーンと落ちてしまっているときがあって…こんなときに、実家にでも帰って、ちょっと話できたらいいのに…と思っていたちょうどそのときに、電話がかかってきたりして。
「特に用事はないんだけど、変わりないか?」
なんて、言われたときには、涙が出てきました(こらえましたけど)。離れて暮らしていても、通じるものがあるんですね。
本当に、心から感謝!です。
Posted by ma-saki* at 2007年02月23日 00:29
みなさん、おはようございます(^^)!
昨夜はだいぶ遅くなりましたが
無事長野へ帰ってきました^^;
今日も一日頑張っていきましょうね♪
<お返事>
【tonkichiさん】
いつもありがとうございます(^^)!
「こんな大変な思いをして育ててくれたこともしらず
なんて生意気な娘だったんだろうって。」
僕も全く一緒です^^;
今まで自分がしてきたことを振り返ってみると
(かなり困らせてきましたから・・・)
ホント大変だったんだろうなぁ~
って、今じゃ頭が上がりません(^^;;
実家へ帰ってもその素直な気持ちを出せればいいんですけどね~♪
それがなかなか難しい・・・。
【トウコさん】
いつもどうもっ(^^)!
「産んでくれてありがとうって母親に感謝する日」
自分の家庭に子どもが産まれ
出産を経験したり
出産の立会いを経験したりすると
考え方がガラッと変わりますよね!
誕生日は母親に感謝する日。
本当に、僕もトウコさんの言う通りだと思います(^-^)!
【のだめちゃん】
いつもありがとうございます♪
しっかりリセットしてきました^^!
この年になって実家へ顔を出しに行っても
親にとって楽しみなのは
子どもである僕よりも
孫である長男&長女なんでしょうね~。
きっと。
でも、元気でいるよ
って、顔を出したり
電話をして声を聞かせてあげるだけでも
親は安心するのかもしれませんね(^-^)!
【ma-saki*さん】
おはようございます♪
いつもコメントありがとうございます!
精神的にかなりヘコんでいるときに
その一言は、本当にうれしかったでしょうね~(^-^)!
僕も涙が出てきそうになりました^^;
親子って、離れていてもつながっているんですね!
イイお話聞かせてもらい、ありがとうございました♪
昨夜はだいぶ遅くなりましたが
無事長野へ帰ってきました^^;
今日も一日頑張っていきましょうね♪
<お返事>
【tonkichiさん】
いつもありがとうございます(^^)!
「こんな大変な思いをして育ててくれたこともしらず
なんて生意気な娘だったんだろうって。」
僕も全く一緒です^^;
今まで自分がしてきたことを振り返ってみると
(かなり困らせてきましたから・・・)
ホント大変だったんだろうなぁ~
って、今じゃ頭が上がりません(^^;;
実家へ帰ってもその素直な気持ちを出せればいいんですけどね~♪
それがなかなか難しい・・・。
【トウコさん】
いつもどうもっ(^^)!
「産んでくれてありがとうって母親に感謝する日」
自分の家庭に子どもが産まれ
出産を経験したり
出産の立会いを経験したりすると
考え方がガラッと変わりますよね!
誕生日は母親に感謝する日。
本当に、僕もトウコさんの言う通りだと思います(^-^)!
【のだめちゃん】
いつもありがとうございます♪
しっかりリセットしてきました^^!
この年になって実家へ顔を出しに行っても
親にとって楽しみなのは
子どもである僕よりも
孫である長男&長女なんでしょうね~。
きっと。
でも、元気でいるよ
って、顔を出したり
電話をして声を聞かせてあげるだけでも
親は安心するのかもしれませんね(^-^)!
【ma-saki*さん】
おはようございます♪
いつもコメントありがとうございます!
精神的にかなりヘコんでいるときに
その一言は、本当にうれしかったでしょうね~(^-^)!
僕も涙が出てきそうになりました^^;
親子って、離れていてもつながっているんですね!
イイお話聞かせてもらい、ありがとうございました♪
Posted by sora-yura at 2007年02月23日 08:04
sora-yuraさん おはようさんです♪
実家に帰った私の態度は、今思えばどこかの国の王様のような。。。
最近は体の事、これからのコト。
家族それぞれを尊重し、みんながHappyに生活できる術を探るようになりました。
今週末、私も北信にある実家に帰るので、父母とよく話をしたいと思います♪
実家に帰った私の態度は、今思えばどこかの国の王様のような。。。
最近は体の事、これからのコト。
家族それぞれを尊重し、みんながHappyに生活できる術を探るようになりました。
今週末、私も北信にある実家に帰るので、父母とよく話をしたいと思います♪
Posted by yoshio at 2007年02月23日 09:08
yoshioさん、いつもありがとうございます(^^)v
実家、北信なんですね!
お父さんお母さんとゆっくり話す時間って大事ですよね。
僕もなかなかそういう時間が取れなくて…。
いつも気にはなってます。
充実した時間を過ごしてくださいね!
実家、北信なんですね!
お父さんお母さんとゆっくり話す時間って大事ですよね。
僕もなかなかそういう時間が取れなくて…。
いつも気にはなってます。
充実した時間を過ごしてくださいね!
Posted by sora-yura at 2007年02月23日 20:25